1 仕入値引とは
仕入値引とは、仕入品の量目不足、品質不良、破損等の理由により仕入対価から控除される金額をいい、仕入高から控除する。
2 仕訳例
(1)
買掛金に計上中の仕入値引
仕入れた商品の一部に品質不良があり、210,000円(内消費税10,000円)の値引をすることで合意した。仕入商品の代金は買掛金に計上してある。
|
借方 |
貸方 |
勘定科目 |
金額 |
勘定科目 |
金額 |
買掛金 |
210,000 |
仕入値引 |
200,000 |
|
|
仮払消費税等 |
10,000 |
|
(2)
既に代金の支払が完了したものの仕入値引
仕入た商品の品目不足があり、105,000円(内消費税5,000円)の値引をすることで合意した。仕入れた商品の代金はすでに支払い済であり、値引額は後日銀行振り込みで支払いを受ける予定。
|
借方 |
貸方 |
勘定科目 |
金額 |
勘定科目 |
金額 |
未収入金 |
105,000 |
仕入値引 |
100,000 |
|
|
仮払消費税等 |
5,000 |
|
(3)
仕入値引の入金
上記(2)の仕入値引き代金105,000円が当座預金に入金した。
|
借方 |
貸方 |
勘定科目 |
金額 |
勘定科目 |
金額 |
当座預金 |
105,000 |
未収入金 |
105,000 |
|
INDEX
■仕訳処理目次
■買掛金
■買掛金の発生・決済
■仕入値引の処理
■仕入割戻しの処理
■仕入割引の処理
|
|