ホーム

会社法

会計基準

仕訳処理

実務メモ

財務分析

税額表

会社書式

法令集

 

 

金利スワップによるヘッジ会計の適用

仕訳例

01年4月1日に期間3年、1億円の変動借入れ(TIBOR)を行った。変動金利を固定金利に変換するため、LIBORの変動金利を受け取り、2.0%の固定金利を支払う、期間3年、想定元本1億円のスワップ契約を締結した。借入金及び金利スワップの利息は、前年の4月1日の金利水準により翌年の3月31日に後払いされている。決算は3月31日である。仮池金と金利スワップの変動金利の基礎となっているインデックスが異なるが、有効性を含めヘッジ会計の適用要件は満たしているものとする。

TIBORとLIBORの推移は次の通り

   

TIBOR

LIBOR

   
  01年4月1日 2.2% 2.0%    
  02年4月1日 2.8% 2.5%    
  03年4月1日 3.4% 3.0%    

 

金利スワップの時価は次の通り

  02年3月31日 963,712      
  03年3月31日 970,874      
  04年3月31日 0      

 

仕訳(単位百万円)

(1) 01年4月1日(借入れ及びスワップ契約締結日)

 

借方

貸方

勘定科目

金額

勘定科目

金額

当座預金

100,000,000

長期借入金

100,000

 

(2) 02年3月31日(決算日及び利払日)

 

借方

貸方

勘定科目

金額

勘定科目

金額

支払利息

2,200,000

当座預金

2,200,000

金利スワップ

963,712

繰越ヘッジ利益

963,712

支払利息=1億円×2.2%=2,200,000円

スワップ契約受払額=1億円×(2.0%−2.0%)=0 受払なし

 

(3) 03年3月31日(決算日及び利払日)

 

借方

貸方

勘定科目

金額

勘定科目

金額

支払利息

2,800,000

当座預金

2,800,000

当座預金

500,000

支払利息

500,000

金利スワップ

7,162

繰越ヘッジ利益

7,162

支払利息=1億円×2.8%=2,800,000円

スワップ契約受払額=1億円×(2.5%−2.0%)=500,000円

金利スワップの時価増加額=970,874円−963,712円=7,162円

 

(4) 04年3月31日(決算日及び利払日)

 

借方

貸方

勘定科目

金額

勘定科目

金額

支払利息

3,400,000

当座預金

3,400,000

当座預金

1,000,000

支払利息

1,000,000

繰越ヘッジ利益

970,874

金利スワップ

970,874

支払利息=1億円×3.4%=3,400,000円

スワップ契約受払額=1億円×(3.0%−2.0%)=1,000,000円

 

参考:金融商品に関する実務指針より


INDEX

仕訳処理目次

評価・換算差額等

その他有価証券評価差額金

繰越ヘッジ損益

その他有価証券の価格変動リスクヘッジ

予定取引実行時の処理(予定取引が資産の取得である場合)

予定取引が利付資産の発生である場合のヘッジの処理方法

通貨オプションによる予定取引のヘッジ

包括ヘッジにおけるヘッジ手段に係る損益の配分

金利スワップによるヘッジ会計の適用

ヘッジ会計終了時点における損失の見積り

土地再評価差額金

ホーム会社法会計基準仕訳処理実務メモ財務分析税額表会社書式法令集

免 責リンクポリシープライバシーポリシー